こんな人におすすめです!

初心者から体系的に学べる成長プログラム
2つのコースをご用意しており、1つの上級者向けコースを準備中です。

1. ベーシック
ロボットスポーツを初めて体験する子ども向けのコースです。ロボットの基礎的な組み立てや操作方法から始め、少しずつ競技に挑戦していきます。コーチが丁寧にサポートするので、初心者でも安心。仲間と協力しながら、自立してロボットを扱える力の習得を目指します。

2. ミドル
本格的に競技に挑戦するコースです。試合での戦略を考えたり、ロボットを改良して強化したりしながら、自分の力で試合を組み立てられる実践力を磨きます。大会参加も視野に入れながら、チームワークと個人スキルをバランスよく伸ばしていきます。

3. アドバンスト
2026年開設予定の上級者向けコースです。AIやリアルタイム制御システムの活用など、将来的により高度な技術を学べるコースを準備しています。
まずは無料体験会へご参加ください!
「初心者でもついていけるかな?」「どんなことを学べるの?」と思ったら、
まずは無料体験プログラムにご参加ください。
クラブの雰囲気やカリキュラムを直接体感できます。
EXPERIENCE
こんなロボスポ体験ができます
※写真をクリックすると拡大します

ロボットをデザインしてつくる
3DCADでアイデアを形に
ロボスポクラブでは、まず自分の手で「ロボットを生み出す」体験から始まります。パソコン上で3DCADを使って設計し、レーザーカッターや3Dプリンターなどの最新の工作機材でその場でパーツを製作。
アイデアを形にして、自分だけのロボットをつくり上げる過程は、子どもたちの創造力と自信を大きく育みます。

ロボットを動かすプログラミング
理科や数学を実際に試せる
ロボットは思い通りに動いてくれるわけではありません。効率よく、確実に操作するにはプログラミングが欠かせません。
ロボスポクラブでは、理科や数学で学ぶ概念を実際のロボットに応用し、試行錯誤を繰り返しながらプログラムを改良していきます。この体験は、論理的思考や問題解決力を自然に鍛えてくれます。

仲間と作戦を立てる
チームで挑む、戦略会議
ロボスポはチームで戦うスポーツ。仲間と意見を交わし、役割を分担しながら、どうすれば勝てるかを真剣に考えます。
戦略会議の中で培われるのは、協調性やリーダーシップ、そして仲間を信頼する力。スポーツならではの「共に挑む喜び」を体感できます。

競技に挑み、勝負を楽しむ
本気の勝負が待っている
最後は競技の舞台へ。クラブ内の試合や大会に出場し、自分たちのロボットと戦略で勝負に挑みます。
勝てば歓喜、負ければ悔しさ――そのすべてが子どもたちの心を動かし、次の挑戦へとつながります。スポーツとしての熱狂と感動が、子どもたちの成長を強く後押しします。
FOR PARENTS
保護者のみなさまへ
ロボスポクラブは、初心者から楽しく学べる環境を整えています。
- マニュアル付きで基礎から学べるので、初めてでも安心!
- 経験豊富な講師がサポートし、安全に配慮しながら機材を使用します。
- 年齢や経験に応じたステップアップ方式で、無理なく成長できます!
- 材料費や機材使用についての詳細はお気軽にご相談ください。
「うちの子にできるかな?」と思ったら、ぜひ一度体験してみてください!
ものづくりを通して、創造力とチャレンジ精神を育む楽しい時間を提供します。